このブログを作った背景
沢山人の集まるブログを作り、アフィリエイトでお金を儲けたいと思ったのが最初です。
しかし、インターネットには素晴らしいブログが沢山有り、中身の無いプアなブログに人が興味を示す事がないことに気づかされました。
自宅でサーバを作ろうと思った動機
インターネットには、ブログを無料で作れるサイトが沢山有りますが、利用するにはなにがしかの代償を支払わないといけません。
自分のブログであれば、自由に発信できるので、安全・安心・安価をキーワードに、自宅の回線でRaspberry Piを使用してWordPressのサーバを構築することにしました。
2020年頃から、Raspberry Pi3から始めて今はRaspberry Pi5とサーバの交代を続け、そのノウハウを「WordPressをRaspberry Pi5で始める方法」にまとめて公開しています。
アフィリエイトの取り組み
基本的に、実際に使った物またはそれに代わる物が見込まれるものについてのみ、このブログで紹介をしています。まだまだ実験的な側面が大きく、何かあったときに返品を含む対応の良い、アマゾンを中心に紹介しています。
- 第一候補 Amazone(アマゾン)
購入後のサポート、返品対応など信頼度が高く、基本このサイトの商品を紹介します。自身もほぼAmazon(アマゾン)で購入しています。 - 第二候補 楽天市場
マートに近い形態で運営されていて、返品は出店の個店と交渉が必要ですが、個店の質が良いので、場合によっては紹介をします。
今持っているブログ
WordPressをインストールした後も
WordPressをインストールした後も、普通に見れるブログにするまでには、とても長い道のりが待っています。
最初、WordPressでブログを作る方法も解説するつもりだったのですが、道のりが長過ぎるので別に新しくブログを作成して続きを書く事にしました。
ドメイン http://www.momobro.com/の下に、下記のブログを作って公開しています。良かったら寄って行ってやっください。