3.WordPressのインストール

WordPressインストール
WordPressインストール

WordPressのインストールも最終ステージです。

WEBの公開
  • サーバ名:www.momobro.com
  • サーバ固定IPアドレス:192.168.100.100
  • URL:http://www.momobro.com/test/
  • WordPressの配置先:/var/www/html/test

WordPressのインストール

前章で、Apache2にWordPressをインストールしました。

ここからは、ブラウザから下記のURLを入力してインストールを行います。

URL
http://www.momobro.com/test/wp-admin/install.php

最初にインストール画面が表示されます。

WordPressインストール画面
WordPressインストール画面

ユーザ名、パスワードを忘れないように。

それぞれ12文字以上は指定しましょう。

検索エンジンでの表示のチェックボックスはオフにしておきましょう。

最後にWordPressをインストールのボタンを押すとインストール完了画面が表示されます。

WordPressインストール完了画面
WordPressインストール完了画面

そして、ログインのボタンを押すとログイン画面が表示されます。

WordPressログイン画面

これで、インストールは終了です。

ブログに表示されるユーザ名の変更

WordPressのインストールが済んで、一番最初にやらないといけないこと。

それは、ブログの各所に表示されるユーザ名を変えることです。

ログインのキーワードの一つ、ユーザ名がブログに表示されることはありえません。

管理画面にログイン

下記のURLを入力して、管理画面を表示します。

WordPressログイン画面

ログインをすると、

WordPress管理画面
WordPress管理画面

管理画面が表示されます。

この画面から、設定や投稿を行います。

表示のユーザ名の変更

ユーザメニューから、ユーザ一覧を表示します。

WordPressユーザ一覧画面
WordPressユーザ一覧画面

①ユーザを選択。

②ユーザIDのそばにマウスを持っていくと、編集のリンクが表示されるので選択。

画面がユーザプロフィールの編集画面が表示されます。

WordPressプロフィール編集画面
WordPressプロフィール編集画面

①ニックネームを入力。

②のプルダウンをクリックすると、一覧の中に①で入力したニックネームが追加される。

③追加されたニックネームを選択。

これで、管理画面、ブログの記事の中のユーザIDがニックネームに変わります。

インストールが終わって表示される画面

皆さん、長い道のりご苦労様でした。

ところで、愕然としないでくださいね。

これが、インストール直後のブログの画面です。

インターネットで見かけるブログとは雲泥の差です。

だから、WordPressでカッコいいブログの作り方を後日公開予定です。

乞うご期待ください。

タイトルとURLをコピーしました